金星の日面経過
金星が太陽面を通っていく現象のことで、大変珍しい天文現象です。 金星の日面経過は、ほぼ120年の間隔を置いて起こりますが、1回目が起こった後、8年おいて2回目が起こる場合が多く、近年では2004年6月8日に1回目が起き、2回目は2012年6月6日に起こりました。 2012年以降、金星の日面通過は、2117年12月と2125年12月のものまでありません 2004年以前に起こった金星の日面経過は、日本では夜間の現象で観測することができませんでしたが、1882年12月7日で、122年前のことです。 前回(2004年以前)日本において観測されたのは1874年(明治7年)12月9日までさかのぼります。 |
撮影者: 金田興一 |
||
. |
||
撮影者: 久保庭敦男 |
2004年6月8日 15時11分 撮影地:茨城県守谷市 機材: アストロ75mm屈折望遠鏡(F12)+フジFinePix A-310 撮影法: 太陽投影板に太陽像を投影し、それをデジタルカメラで撮影。 ≪撮影者のコメント≫ 雲が多くて見えたり見えなかったりでしたが、何とか雲が少ない時を狙い撮影できて幸運でした! 天頂プリズムを使用したので、実際の像と左右逆になっています。 撮影者: 長谷川久也 |
|
機材: アストロ15.3cm反射望遠鏡(F8.5,口径4cmに絞る)+フジFinePix A-310 撮影法: アイピースに眼視用サングラスを装着し、コリメート撮影 ≪撮影者のコメント≫ アップで撮影してみました。 画面がグリーンなのは、天体望遠鏡用眼視サングラスの色のためです。 もやもや黒いのは、雲です。 アップで見ると迫力があり見ごたえがありました。 |
撮影者: 長谷川久也 |
下の再生ボタンをクリックすると金星太陽面通過の動画をご覧になれます。 当日、雲にさえぎられながらの雰囲気がわかると思います。 |
|
2004年6月8日 15時26分 場所: 茨城県守谷市 機材: アストロ15.3cm反射望遠鏡(F8.5,口径4cmに絞る)+フジFinePix A-310 撮影法: アイピースに眼視用サングラスを装着し、コリメート撮影 ≪撮影者のコメント≫ 10秒の動画ですが、流れ行く雲を通しての観察の様子です。 天体望遠鏡を通しての撮影なので、実際に見えた像と上下が逆に写っています。 |