矮新星 M31N 2008-11b
山形県の板垣公一氏は、2008年11月28.642日に (世界時)
アンドロメダ座にある大銀河(M31)方向に14.5等級の新天体を発見しました。 60cm反射望遠鏡(F5.7)によって撮影されたノーフィルターのCCD画像からの発見です。 板垣さんが撮影した26日の画像にも写っていて、光度は下記の通りです。
そして、その後の詳しい分光観測により、この天体は私たちの銀河系内の矮新星であることが確忍されました。 つまり、銀河系内でたまたまM31の方向に出現したという訳です。 矮新星は新星と同じように星が急激に明るくなる現象のことですが、光量は新星よりもずっと暗く、私たちのごく近くのものしかとらえられないとされています。 (写真の矢印の先がその天体です) |
2008年12月1日明け方 (2008.11.30.70528UT),露光20秒, 撮影地:第2利根彗星観測所 機材: タカハシMT200(鏡面NTK製)+ST-9E <精測位置> 2008.11.30.70528UT (UT表示) 赤径 00h 42m 26.52s,赤緯 +42°15′36.7″, CCD光度 15.6等 ,露光20秒 (測定者:古山茂) |
撮影者: 古山茂 |